栽培マニュアル パーチメントの破り方
Top '15            
  '08 '07 '06 '02 '00 水栽培 1999

2001年

NEW Version

(株)MCフーズ様より キューバ産 クリスタルマゥンテンの種を頂きました。

種と一緒に栽培のパンフレットが添えられていましたので、HARMONYで
編集したモノを掲載します。
暖かくなってから種蒔きをしたいと思います。
1999ver 2001.12.22

成長し続けていますが、新しい葉が歪な形になってしまいます。
これは葉が硬く(張り)なってくる前に成長し過ぎてしまうことが、原因と考
えられます。
挿し木の方は全部枯れてしまいました。
     
1999ver 2001.11.14

樽に移し替えました。

生豆が入ってくるメッシュのビニールの袋に入れて、ひもで形を整え、
樽の下に樹脂の皿を置き、ブロックで底上げしています。
樽は鉢カーバーみたいにしています。

挿し木は葉の艶がなくなってきてしまったので、枝を更に短くして再び水
に浸けました。1本だけはまだ何とか保っているので水苔を巻いてあり
ます。
Page Top
     
1999ver 2001.11.05

又、元のように成長し始めました。
成長のすべては外的要因によって決定付けられていたことが、今更なが
ら解りました。
コーヒーの豆は種子なので、外的要因によって焙煎した時の焼け具合が
違ってくるのが当然といえば当然と言うことです。
     
1999ver 2001.10.16
水につけて置いた枝に根らしきモノが出てきたので、1本ずつ水苔を巻き
ました。
Page Top
     
1999ver 2001.10.14
やっと元のように成長し始めました。
コーヒーの樽をそのまま鉢代わりにするのには、無理があったのだと思います。
     
1999ver 2001.10.05

原因不明の葉の縮れのは!
土の表面が乾いてから水をやるようにしていましたが、水をやると表面の土にカビ
が生えてくることが度々ありました。 (この時点で少し元気がありませんでした)
同じ店内に生豆を置いてあるためと、以前、葉が枯れてくることもあり水は控えめに
していました。(表面はしっかりと湿らせていましたが)
ある日、樽のそこに大きなキノコが・・・・・(-_-;)
更に、水を控えるようになってしまいました。(この時点でもあまり元気がなく、根腐
れしているのではと思うようになりました)
根っこからではなく葉から水を吸わないかと、日に5回ぐらい霧吹きで葉を湿らせる
ことにしました。(これでも一向に回復しませんでした。)
次に考えられることは日の傾き加減が変わってきて、紫外線が強すぎるのではない
か、と考えて直射日光を遮るように日陰の部分に置きました。(葉は更に萎れ・艶が
なく・色も薄くなりました)
今度は、そこの部分だけが根腐れを起こしているのではないかと考え、土の表層だ
けを攪拌しながら霧吹きで湿らせる方法を採りました。(やっぱりダメです)
仕方なく枝を間引くことにしました。
切った枝は挿し木に出来るかな、と思い水につけてみました。少しづつ葉が元気を
取り戻してきました。葉がしっかりしたところで、発根させるエネルギーを葉に取られ
ないように半分に切りました。
これで根から水分を吸っていないことが解りました。
4日に大手術敢行
鉢から取り出してみたら予想に反して土全体がカラカラに乾いていました。
根(土)を崩さないように、コーヒーの麻袋で巻き水を3リットルぐらい入れたバケツ
の中につけました。
5日徐々に元気を取り戻してきました。今度はそこの部分に水が触れないようにバ
ケツの底にブロックを置き下にたまってた水を上からかけました。
もう少し元気が出てきたら鉢に戻そうと思います。
Page Top
     
1999ver 2001.09.25
葉が萎れてきてしまいました?
     
1999ver 2001.08.27

 葉は全て窓側を向いています。
間引いた葉の部分から出てきた芽の成長は逆に反対側のほうが良いようです。
鉄分不足は解消してきました(単に水をやりすぎていたのかもしれません!)
     
1999ver 2001.08.11

 少し状態が回復してきました。

葉から葉までの茎の成長状態

新しい茎で成長中です。
水を控えてから生育が良くなりました。
水のやり過ぎ・鉄分不足で成長を妨げられました。
生育状況が良かったとき。
Page Top
     
1999ver 2001.07.28

少し元気が無いようです。

葉っぱによる健康チェック

症状 葉のふちが枯れています。
     原因 水のやりすぎで根が弱っていと思われます。
      対策 水を控えています。
症状 新しい葉の色が全体に薄く、葉脈の部分だけ濃いい。
原因 鉄分の不足。
対策 鉄の釘を3本、土に埋めました。これで大丈夫かな・・・・
     
1999ver 2001.07.18

 以前に葉っぱを間引いたところから芽が出てきました。(緑の丸印の部分)
他の間引いたに部分も発芽の兆しがあります。
     
2001 Second ver 2001.06.18

 やはり芽が出ませんでした。

     
1999ver 2001.06.18
Page Top
     
1999ver 2001.06.03

 2000年6月までに出てきた葉は全部落としま
した。
     
1999ver 2001.05.12

 

大きい樽に植え替えました。
写真で見ると樹が小さくなった様に見えますが、確実に成長しています。
     
2001 First ver 2001.04.27
 やはり芽が出ませんでした。
Second verに賭けます。
Page Top
     
1999ver 2001.04.27

 枝もだいぶ大きくなりました。 
葉が黄色くなって来たのは栄養不足かもしれません。
     
1999ver 2001.04.10

 下の方の葉が枯れて来たので空きました。
枝は順調に伸びてきています。
     
2001Second ver 2001.04.06
第2段 種まき
 サカタの種が販売しているジフィーポット丸形8cm。  冷蔵庫に入れてあったパーチメントを種まき×20個。
     
1999ver 2001.04.06
 一番上の葉の横から枝になる葉が出てきました。(青の矢印の先端)
Page Top
     
1999ver 2001.04.02

3月中旬に更に追肥をしました。
日に日に成長していく様子が分かります。
コーヒーの樹の成長にとって日照・肥沃な土地
が必須条件と言うことが伺えます。
     
2001First ver 2001.02.22
種まき

種子は2/13より1週間、外の寒気にさらし、
種まき後は店内の暖かい場所で発芽を待つ
作戦を採りました。
     
1999ver 2001.02.22

33/34番目の葉が出てきました。
1月後半に追肥して、日中は日の当たるトコロ
に置いるので成長が、めざましく、29/30番
目の葉が1番大きくなりました。
Page Top
     

1999ver 2001.01.12

29/30番目の葉が出てきました。
     
     
Top '15            
  '08 '07 '06 '02 '00 水栽培 1999
     

Go Back