 |
栽培マニュアル |
 |
|
 |
パーチメントを破ることが出来ない場合 |
パーチメントを被ったまま成長が止まってしまった場合は、人為的に |
取り外してやると成長が促進される。 |
小さなはさみ(下) フォーセーブ(上)があればベスト |

|
|
 |
|
|
パーチメントが割れて、下から葉が見えた |
状態が長く続くと双葉を痛めてしまうので |
取り除く。 |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
パーチメントの下の葉を痛めないように、そっと刃先を潜り込ませ |
切れ目を入れる。 |

|
パーチメント全体をしっかり持ち、切れ目を入れた側にフォーセーブ |
をセット。 |

|
無理せずゆっくりと切り破がして行く。無理な場合はもう一度はさ |
みで切れ目を入れる。 |
 |
 |

|
パーチメントの下にもう1枚の皮が現れる。 |
この皮も取り去るが、葉を傷つけそうならこの状態で葉の成長を促す |
ように日当たりの良い場所に置く。 |
この皮の下は即双葉なので、無理をしてはいけない。 |
|
パーチメント下皮を取り去る |
今回は1日で下皮に大きな裂け目が出来たので、除去することにな |
った。 |
パーチメントの取り去った時期や育ち方によって、この期間は大きく違 |
う。 |
無理して双葉を傷つけないように、双葉がしっかり成長してから行う。 |

|

|
はさみで切れ目を入れる。 |

|
フォーセーブで挟み、全体を持ってむしり取る。 |

|
はがした状態。 |

|
指でそっと広げてやる。 |
今回のモノは突然変異で葉が四枚あった。 |
|
 |
|
 |
Go Back |
 |