|
 |
Hand Roasted について |
 |
|
最初の質問 |
|
最終更新日 |
’01.05.31 |
|
’01.06.03 |
|
 |
岐阜県の関谷様よりご質問戴き、チーフの黒澤が答えました。 |
question 関谷様 |
黒沢さんのコーヒーは何度かお店で飲ませてもらっているファンのものです。 |
私は手網で焙煎して数年がたち自分ではうまく炒れるようになったつもりです
がどうも |
香りやこくが専門店のものに比べると劣るような気がします。 |
何度やってもこの壁を乗り越えられず、やはり機械とは違うのかと半ばあきら めかけ |
ております。 |
そこでマスターの経験から、もし手網でこくのある香りの強いコーヒーを炒る方法、こ |
つなどありましたら教えてください。 |
|
answer 黒澤 |
ご質問に戴いた手網焙煎ですが、 はっきり言って安定した焙煎は難しいです。 |
手網は外部環境の要因に左右されたり、
同じように焙煎しているつもり が、 若干ズ |
レが生じています(この若干が味に大きく影響しています)。 |
特に深煎りするには慣れが必要です。 |
専門店のものに比べると劣るような気がするのは、
ムラを気にして焙煎時間 が長す |
ぎるのではないかと思います。 |
焙煎時間が長過ぎる=低温で長時間焙煎は |
1,コーヒーの中の油分が飛びすぎる。 |
2,酸化する。(焙煎したてのはずが酸化を起こす。) |
この2つの要因が原因と思われます。 |
どんな焙煎でも、20分以内の焙煎を心がけて下さい。 |
詳しくは当店HPの |
焙煎について |
をご覧下さい。 |
|
|
result |
手網焙煎について返答ありがとうございました.さらに挑戦をし続けます。 |
コーヒー好きの人の参考になると思いますので是非どこにでも掲載してください。 |
また質問させていただきます。 |
|
|

|
|
|
|
|
Go Back |
 |