保存方法
最初の質問 最終更新日
’00.08.14 ’00.08.22
仙台市の堀川様よりご質問戴き、チーフの黒澤が答えました。
question  堀川
コーヒー豆を挽いてもらい、保存方法を聞くと「冷蔵庫にいれるといいです。」って言
われました。
実際に試すと逆に湿気が入って固まったりしてまずくなっちゃいました。
ちゃんとキャニスターは使ってるんですけど・・・・。
普通はどうなるといいんでしょうか?
answer 黒澤
 通常、キャニスターに入れ冷蔵庫に入れていれば湿気る事はないと思います。
固まったのはコーヒーの油分が冷やされて凝固してしまったことが原因と思われま
す。
不味くなったと感じられた事は、冷蔵庫から出してすぐに淹れると、粉自体が冷えて
いるので低温抽出になった事が原因と思います。
保存方法はケース バイ ケース なので正解がこれというのはもう少し正確な情報
をお教えいただきたいのですが・・・・・・
1,購入月日 購入量
2,豆の焙煎度合い
3,何回ぐらい冷蔵庫からの取り出した時に固まってしまったのか
4,冷蔵庫から出して、どの位してから淹れているか
当店でのお勧め保存方法はHPの「豆と焙煎の話」内の「煎り豆の話」のPage
煎り豆の話をご覧下さい。
answer 黒澤
 通常、キャニスターに入れ冷蔵庫に入れていれば湿気る事はないと思います。
固まったのはコーヒーの油分が冷やされて凝固してしまったことが原因と思われま
す。
不味くなったと感じられた事は、冷蔵庫から出してすぐに淹れると、粉自体が冷えて
いるので低温抽出になった事が原因と思います。
保存方法はケース バイ ケース なので正解がこれというのはもう少し正確な情報
をお教えいただきたいのですが・・・・・・
1,購入月日 購入量
2,豆の焙煎度合い
3,何回ぐらい冷蔵庫からの取り出した時に固まってしまったのか
4,冷蔵庫から出して、どの位してから淹れているか
当店でのお勧め保存方法はHPの「豆と焙煎の話」内の「煎り豆の話」のPage
煎り豆の話をご覧下さい。

Page Top

question  堀川
早速の御返事ありがとうございます。
先日の保存方法の質問の詳細です。
購入月日 ・ ・ ・ ・ 8月12日
購入量 ・ ・ ・ ・ ・  200グラム 
豆の焙煎度合い・ ・ ・ カリタの3つ穴用との事です。
何回ぐらい冷蔵庫からの取り出した時に固まってしまったのか ・ ・ ・ ・ ・ 
1回目ですでに下の方が固まってました。スプーン等でつつけばすぐにくずれます。
冷蔵庫から出して、どの位してから淹れているか ・ ・ ・ ・ ・ 1分以内です。
キャニスター自体は新品で気密性は保たれてると思われます。
保存は冷蔵庫または冷凍庫との事でしたが、冷凍庫に入れるとキャニスターのパッ
キンが固まってしまい気密性に不安があります。
今まではキャニスターではなくパックのビニールをそのまま使う度に封をして常温で
保存してました。
それでも常温よりも冷蔵庫の保存がお勧めでしょうか?
answer 黒澤
ご返事の内容から察すると固まったのは湿気た為ではなくたぶん油分の凝固か・袋
に圧縮(空気を逃すため)して入れた時に互いにくっついたことが原因だと思いま
す。
冷蔵後に不味くなったと感じたのは
粉が常温まで回復せずに注湯を行ったため、低温抽出になったことが原因と思いま
す。
保存方法で注意しなければいけないことは、酸化と湿気です。
コーヒー豆は焙煎後に酸素を吸って二酸化炭素をはいています。
酸素と結合することが酸化です。
コーヒー豆の場合、25を越えると二酸化炭素の排出が極端に多くなります。
従って、25以上になると酸化が激しくなったと考えています。
酸化すると酸化臭・酸化味が現れてコーヒー本来の味が感じられなくなり、酸化以
前とはまるで違う味・香りになります。
又、紫外線なども劣化の原因と考えられます。
湿気るとは乾燥状態のモノが、水分を吸収して状態になったこと。
湿気ると粉(豆)の内部に上手くお湯を伝えることが出来ず、コーヒーの成分を取り
出すことが出来ません。
冷蔵庫内の保存物は扉を開閉する事によって、中に含まれている水分を外側に発
散し乾燥します。
しかし、低温の庫内から高温多湿の場所に移すと、冷たくなっているモノに接触した
大気が冷やされ、大気中の水分が凝結して表面に付着します。これを結露と呼びま
す。
当然、温度差(熱量の差)が大きいほど結露を引き起こす時間が長くなり表面に付
着する水分量も多くなります。
煎り豆は元々、保存が利く食品ではありません。
上記にも示したように、酸化・湿気などにより味の変質が著しくなります。
但し、2週間以上経つと、即、飲めなくなる(病気になる)と言うモノではありません。
あくまで"美味しく・健康の促進を促す"と言った次元での話になります。
ですからShopで売られている豆が、高品質・適切な焙煎・新鮮という3つの条件を満
たしたモノ出なくては意味がありません。
では実際お薦めしている方法は
1回分づつの購入は不可能ですが、出来たら、購入してから2週間以内(粉に挽い
たときは1週間以内)に飲みきれる量以下を購入して下さい。
保管場所が25以下の時は、
日の当たらない・乾燥している(湿気が籠もらない)・低温の場所(15〜20位の
温度がBest)に置いて下さい。
ワインセラーを持っている方は赤ワイン用の所に入れておくと良いと思います。
酸化が急激に早まる室温26以上の時は、冷蔵庫に入れその時使う分だけ別の
容器に取り分け、使わない分はすぐに冷蔵庫に戻して下さい。
使用する豆(粉)は室温で常温に戻るまで待ち、それから淹れて下さい。

Page Top

result  堀川
先日は保存方法をお教え下さってありがとうございました。
大変参考になりました。
早速、実践していきたいと思っております。
タバコもお酒も飲まない私にはコーヒーが唯一の楽しみです。
これからもHPの方も楽しみにしてます。

Go Back