|
 |
70人分のコーヒー |
 |
|
最初の質問 |
|
最終更新日 |
’99.06. |
|
’99.08.30 |
|

|
四日市の橋川様よりご質問戴き、チーフの黒澤が答えました。 |
数度のやりとりを掲載してあります。 |
|
question 橋川様 |
ホームページを拝見して貴店の看板に偽りが無い事をあらためて確認しました。 |
さて、ひとつ質問というかご相談なのですが、登山中、約70名の方にコーヒ ーサー |
ビスを企画しています。 |
物資は林道経由で運搬するのでよいのですが、山頂で昼食をしている短い 間に人 |
数分のコーヒーをいれる方法について悩んでおります。 |
ペーパーで何度かに分けていれる、又はネルを使ってある程度大量にいれ
よう |
かと思案中です。 |
良い知恵がありましたらご連絡下さい。よろしくお願いします。 |
|
answer 黒澤 |
山で多人数のコーヒーを美味しく点てるのは、下界でするのより遙かに難しい と言う |
ことを、頭に入れておいて下さい。 |
ご質問の内容からは、詳しい状況が今ひとつ分かりませんので、点てるのに 当たっ |
て、スタッフの人数・所要時間・ケトルの大きさと数・器具類に使える予算が分かって |
いればお知らせ下さい。 |
もう一度、勘考してみます。 |
どのような状況でも、下界で同じようなシチュエーションにして練習してみることが、 |
不可欠だと考えます。 |
簡単なお答えになりましたが、よい案が浮かび上がったらメールします。 |
answer 黒澤 |
さて70人分の点て方を考えてみましたが、ボイル式が1番安定して失敗がな いよう |
に思います。 |
今日テストしてみましたが、上々でしたのでテストした点て方のデーターをお教 えしま |
す。 |
(データー 10人分) |
用意するモノ |
ふた付き鍋 |
4リットル |
寸胴鍋10リトル(サーバー用) |
ネルを上からそのまま被せられる。やぐらが不要 |
ネルフィルター |
20人用 (新品の場合はH.Pのドリップのいれ方のネルドリップの章を参照して下さい。) |
温度計 |
100 計 |
水(お湯) |
2リットル(水から沸かす時は蒸発する分を心持ち増やして下さい。) |
コーヒーの粉 |
100g コロンビア(シティーロースト) 中挽き(中挽きだとあっさり出ると思います。) |
撹拌用スプーン |
|
杖付きふるい |
ステンレス製 |
ゴミ袋 |
ビニール製 |
|
|
|
点て方 |
Page Top |
|
|
question 橋川様 |
70人分の点て方の件。 |
わざわざテストして頂き恐縮しております。 |
ただ、これらの準備品がそろえられるかが問題です。 |
週末にいろいろあたってみるつもりですが、20人用のネルフィルター、杖付き
(?) |
ふるい等が手に入るか心配です。 |
|
|
result 橋川様 |
おかげさまで、今日、無事
登山大会のコーヒーサービスの件、実施されました。 |
味の方は、自分でも満足のいくものであり、評判も
すごく、皆、お替りをしていまし |
た。 |
最初、この企画が上がったときには、果たして上手く行くものかと戸惑っていまし
た |
が、インターネットでの貴店のHPを通じ、黒澤さん考案による点て方で美味しいコー |
ヒーをサービスできた事に感謝しています。 |
ありがとうございました。 |
尚、このボイル式(浸漬式)抽出方法は、淹れ方・点て方のページに詳細
に掲 |
載しています。 |
|
|
 |
Page Top |
|
|
 |
Go Back |
 |