![]() |
||||
|
||||
![]() |
住所 | 岡崎市康生通り東1の2 | ||
Parking 店舗裏 |
電話 | (22)0414 | ||
定休日 | 営業時間 | |||
![]() |
住所 | 岡崎市欠町地蔵前20 | ||
Parking 店舗前 |
電話 | (26)2321 | ||
定休日 | 営業時間 | 9:00〜19:00 | ||
大樹寺店 | 住所 | 岡崎市鴨田町辻1の3 | ||
電話 | (26)4100 | |||
定休日 | 営業時間 |
角久 製品代理店
みそ饅頭 |
1個 80円 |
||||||
|
|||||||
|
|||||||
口に入れると八丁みその香りが漂います。 | |||||||
|
栗子もち(季節もの) |
1個 150円 |
|||||
|
|||||||
|
|||||||
季節限定品。栗と餅の絶妙な風合い。 | |||||||
栗大福(季節もの) | 1個 150円 | ||||||
|
|||||||
|
|||||||
季節限定品。栗子もちと比べると面白みに欠けますが、上品な栗の風味が活かされて | |||||||
います。 | |||||||
イチゴの子(季節もの) | 1個 150円 | ||||||
|
|||||||
|
|||||||
栗ざんまい(季節もの) |
1棹 3000円 |
||||||
|
|||||||
|
|||||||
1棹 3000円とちょっと買うのに勇気がいりますが、食べて納得の味。 | |||||||
名前の通り栗だけを使って作った*棹物菓子。 | |||||||
*棹物菓子 (さおものがし) |
|||||||
棒状に作って小口切りにする和菓子。羊羹・洲浜スハマの類。 |
|||||||