収穫からローストまで
最初の質問 最終更新日
01.10.02 01.10.16
山形県の村形様よりご質問戴き、チーフの黒澤が答えました。
question 村形様
はじめまして。
山形県の村形と申します。
ネット検索でこちらのHPを知りました。
コーヒーに関してたくさんの情報があり、感激いたしました(^0^)
突然ですが、相談事があります。
知り合いのガソリンスタンドに置いてあるコーヒーに実がなったとのことで、1粒わけて
いただきました。で、どうしたら良いのか分からないのでとりあえず家の観葉植物の鉢
の中にそのまま埋めました。
それは、秋も遅い頃でした。
翌年の6月頃、その観葉植物の鉢から何か芽が出ていました。
そうです、植えた事をすっかり忘れていましたが、確かにコーヒーの芽のようでした。
その後すくすく育ち、今年で12年目を迎えます。
毎年花を咲かせてはいたのですが、どういうわけか今年は狂い咲きのように満開でし
た。
今、実が鈴なりになっております。
で、ここで思ったのが、この実でコーヒーが作れないだろうか?です。
こちらのHPで読みましたが、観葉系だと「ロブスター」というあんまり美味しくないコーヒ
ーだとのことですが、それでもどうしても自分のコーヒーが飲んでみたく、どうしたら良い
のか教えていただきたいのです。
採取時期とその実をどうしたらいいのか?全然わかりません。
焙煎の仕方とかもわかりません。
また、種から栽培する時は、周りの皮を剥いて植えるのですか?
無知なもので、この樹はそのまま植えたのです。
この樹は、たまたまラッキーで芽が出たのだと思います。
お手数をおかけいたしますが、どうぞご指導お願いいたします。
その、コーヒーの画像をぶしつけではありますが、添付いたします。
もし、この画像からコーヒーの種類とかわかりましたら教えていただけるとありがたいで
す。
お手すきの時でも、メールいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↑高さ180cmくらいです  ↑全部の枝に実がなってます。
answer 黒澤                
村形様、初めまして自家焙煎珈琲ハーモニー チーフの黒澤です。
メール拝見しましたが、山形でも見事に栽培していらっしゃると感心してしまいました。
当店の木は9月初めぐらいから元気がなく水を上げても元気が出ず、葉に霧吹きをし
てもダメ、直射日光が強すぎるのかと思って遮光しても変わらず、枝を間引いてもダ
メ、(一応,挿し木を試みお手います。)
表層の土を全体に霧吹きで湿らせても変わりなし。
たぶん根腐れを起こしていると思い、今日ついに鉢(樽)から出してみました。
出してびっくり下層まで土が乾いていました。
取りあえず、土ごと生豆が入っていた麻袋で巻き、水につけておいたらやっと元気に
なってきました。(まだ不安ですが!)
こんなレベル(栽培・精製)に関して適切な回答が出来ないかもしれませんが、悪しか
らずご了承下さい。
さて写真を拝見したところ、実が葉の付け根にこぶ状になっているので、(写真左)
ロブスター種のようです。
アラビカ種は枝全体に実を付けます。(写真右)
生豆での見分け方は、
ロブスターは全体に丸く、(写真左)
アラビカは平たい面と丸い面の境がはっきりしています。(写真右)

収穫・精製は原産国で焙煎は輸入国で行われます。
収穫・精製の行程は試みたことがないので、体験としてお話しする事はできませんの
で、書籍などからの抜粋とさせていただきます。
家庭での焙煎は当HPの「豆と焙煎の話」の中の「焙煎について」のPageに詳しく掲載
しています。
収穫
コーヒーの実が赤く(黄色くなる種類もあります。)熟してから、下記の方法で収穫しま
す。
また、一部では自然完熟といって赤から黒くなるまでそのままにしておき、収穫する方
法もあります。
手摘み・棒などでたたき落として、拾う方法・機械摘みの方法があります。
少量を行うには赤くなってからか、黒く完熟してから手摘みするとよいと思います。
精製
この方法は天日乾燥と水洗の2種類の方法いずれかで外皮・果肉・内果皮を取りの
ぞきます。
赤い実を収穫したら果肉を食べてみるのもよいかもしれません。
次に内果皮のまま天日で水分が12〜13%になるまで乾燥させます。
(たまに攪拌して乾燥のムラをなくして下さい。)
内果皮を除去して生豆にします。
完熟の黒い実を収穫したら、そのまま天日で乾燥させ、外皮・果肉・内果皮をすべて
除去してください。
12〜13%にするのにどの位の時間が要するかはよく解りませんが、写真の色ぐら
いになればよいと思います。

以上

PS、このご質問を当HPの疑問と答えに掲載してもよいですか。
また、以前に青森県の大里様より栽培のご質問がありました。
お店でも栽培に関する質問を良く受けます。
栽培に興味を持たれている方が多くおられると思います。
特に寒い地方での注意点(温度管理など)がありましたら、一緒に掲載したいと思い
ますので、お答え願えますか?
result&answer 村形様
すごく丁寧なご返答に感激しております。
ありがとうございました。
お店のコーヒーの樹が元気ないとのこと。
心配ですね・・・。
このまま元気を取り戻すと良いですね。
 >ロブスターは全体に丸く・・・・
確かに全体的に丸くて、いただいた写真のようにこぶ状に実がなってます。
ということは おっしゃる通りロブスター種ですね。
教えていただいた通り、収穫後には頑張ってMyコーヒーを作りたいと思います
(*^0^*)本当に本当にありがとうございました。
夢が叶います☆
 >PS、このご質問を当HPの疑問と答えに掲載してもよいですか。<
はい、大丈夫です。
文章下手なので、ダラダラ長い質問メールだったと思います。(すみません)
余計な部分はカットしたり修正したりして掲載して下さってもOKです。
 >特に寒い地方での注意点(温度管理など)がありましたら、く一緒に掲載したいと思
いますので、お答え願えますか?
実は、うちはスキー場なので、特に冬は厳寒なんですよ。
-15℃とかにもなっちゃう。
でも家の中は、昼間暖房が効いているので暖かいです。
が、夜は暖房を切るので部屋の温度はかなり下がります。
サッシ窓とか凍り付いて開かなくなるくらいです。
ですから室内温度は氷点下になっていると思われます。
(冬の冷蔵庫は物が凍らない為に使うくらい ^-^;)
ゆえに昼と夜の寒暖の差がかなり激しいです。
そんな中、どうして暖かい地方の植物が育つのか?私自身もとても不思議です。
本当にあまり何も考えずに育ててます(^-^;)ですからあまり参考にはならないと思うの
ですが、自分なりに考えてしている事などを数点あげてみます。
・冬はほこりっぽくなりがちなので、気が付いた時、葉っぱについた ほこりをぬれた
  布で拭いてあげる。(ぬらした軍手だと楽です)
・水は午前中部屋が暖まってからあげる。夜は絶対あげない。
・肥料は、冬でも1ヶ月に1回〜2回くらいハイポネックス原液を薄めてあげる。
  う〜〜ん、そんなくらいしか思いつかない。
役に立たなくてすみません。
夜が寒くても、昼間ガンガンに暖房を入れてかなり暖かくしているせいか、この時期、
コーヒーの樹の新芽(葉)も次々出てきます。(不思議ですよね?)
蘭系や他の植物も花を次々咲かせます。
春に咲く花が2月頃咲いたりと、花の時期がずれ込むので、みんなにも驚かれます。
どうも普通とは時期がずれ込む傾向にあるみたいです。
特に何も変わっていることはしていないので、この昼夜の寒暖の差になにかあるので
はないだろうか?なんて思います。違うかなぁ〜?
黒澤さんに色々教えていただいたのに、何もお役に立てなくて申し訳ない気持ちでい
っぱいです。
ホントすみません。
では、なにかございましたらメールください。
本当に本当にありがとうございました(^-^)たぶん来年になると思いますが、Myコーヒ
ー出来たらお知らせしまぁ〜す(*^0^*)
result 黒澤
早ばやのご回答ありがとうございます。
早速、疑問と答えのページにupしたいと思います。
でも不思議ですね。そんな気温でもすくすく育つなんて!
内のコーヒーの樹も何とか一命を取り留めたようです。
日記の方に変わり果ててしまった写真を載せました。
よろしかったら見てください。
また、珈琲ができたらメッセージいただけますか?
こちらの情報も楽しみにしています。
answer 黒澤
先日のメールに書き忘れていたのですが、種蒔きはときにはパーチメント(内果皮が
かぶった状態)の状態で植えてください。
なぜだかよくは分かりませんが、パーチメントを取ると発根はしても育たないようです。
又、新しい種(豆)の方が発芽率が高いですまた何か解りましたらメールします!
result 村形様
ご丁寧にありがとうございます。
来年、何個か植えてみようと思います(^-^)
結果ご報告メールいたしますね(*^-^*)
でわ♪

Go Back