|
 |
ザッセン
ハウス ミル 161のOH |
 |
 |
オーバーホールに準備するモノ |
消毒用アルコール |

|
器具を傷めることなく油分が落とせます。 |
|
ブラシ |

|
使い古しの歯ブラシなど。ブレードの隙間などに溜まった粉を落とせるような腰のあるモノ。 |
|
中型+ドライバー |
 |
|
プライヤー |

|
大きめのモノ。(上の歯を挟んだときに、下の歯を止めるプラスチックの部分をよけられるもの。) |
|
ウエス |
ちょっとした出っ張りに引っ掛かかっても破れず、カスが残らず、アルコールをしみ込ませても大丈夫。 |
|
小物入れ |
(粉受けでもよい) |
ビスや小さな部品をなくさない様にまとめておきます。 |
|
|
オーバーホールの仕方 |
|
 |
粗さ調節ネジを締め、ミル上部の分解 |
|
 |
ミル上部を裏返し、歯を押し上げる |
|
粗さ調節ネジを時計回りに止まるところまで |
|
|
シャフトのボウル部分を押して、下の |
|
回す。 |
|
|
歯をいっぱいに引き上げる。 |
|
本体の上板を止めているビス2本を+ドライ |
|
|
|
|
バーで外し、本体から取り外す。 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
下の歯を緩める |
|
|
|
 |
更に、歯を回しシャフトから外す |
|
ハンドルを押さえて、上の歯を時計の逆方向に |
回し、シャフトのねじ込み部分から完全に外す |
|
|
|
|
 |
 |
ミル上部からシャフトを抜き、3分割する |
|
|
|
|
|
|
|
Page Top |
 |
パーツを清掃して、組み上げる |
|
上下歯の部分は歯ブラシを使って汚れを落とす。ぼろ布にアルコールを少量しみ込 |
|
ませて、金属の各パーツに付着した油分をふき取る。 |
|
木製部分は、掃除機で汚れを吸いぼろ布にアルコールを少量しみ込ませた物で軽く |
|
油分をふき取る。 |
|
先ほど分解した順序と全く逆順で組み上げる。 |
|
粗さ調節ネジで歯の隙間を調節する。 |
|
|

|
|
 |
Go Back |
 |